ドローンは、登録しないと飛行は出来ない-6月20日以降-

2022/06/04

2022年6月20日から無人航空機の登録が義務化!

2022年6月4日現在の表示

上の画面は、国土交通省の無人航空機登録ポータルサイト

https://www.mlit.go.jp/koku/drone/

これまでのDID区域などにおける飛行申請は行っていたのだけど、お世話になっている「SkyLink Japan」さんからの「重要!ドローン登録制度義務化についてのお知らせ」で知ることに。

SkyLink Japanのホームページは、こちらです。

今回の法改正で登録が必要となるのは、100グラム以上ということで、小さなサイズのドローンも100グラム(バッテリー装着状態)を超えれば登録しないと飛ばせないことになるみたいです。

そこで、早々、登録を行いました。


手順としては、、、国土交通省の「ドローン登録システム」へ
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/top/init

・個人のアカウントを作成してログイン

・機体を登録して料金を支払いして終了

ということで、数年使用しているMavic に登録記号を表示しました。

この登録でちょっと手間を取ったのは、最初のアカウントの作成で「利用規約」と「無人航空機の飛行ルール」の確認作業の段階で。

全部確認しても上のチェックボックスをチェックできない。

ページの項目別に確認するだけでなく、チェックボックスの上のリンク、PDFを表示することでチェックが可能になりました。

この後は、、アイナンバーカードとカードリーダーで登録情報を入力。でも、記入されていない項目もあり、「フリガナ」や「電話番号」を追加、「メールアドレス」と「パスワード」を記入。確認画面へ。

無時、アカウントの登録登録するとメールログインIDが送られてきました。

ドローン機体の登録

ログインして、新規登録でドローンを登録。

有効期限は、登録の日から3年間は有効みたいです。

登録したものがずいぶん前のタイプ(Mavic proとPhantom3なのであと3年ぐらいは、経時的な劣化も注意ですね。

料金の支払い どこで払う?

新規登録の手数料は、一機あたり900円。

ログイン後のがページに「支払い手続き」へのメニューがあるので、こちらから「クレジットカード」を使用して支払い完了。

「登録記号」などの確認

登録されたドローンには登録記号の表示が必要ということなので、登録記号を確認する。

メインメニューから「申請情報確認・・・・・」へ。

 

確認画面では、登録したものが一覧で表示されるので「詳細」を開けば、「登録記号」も確認できました。

 

Netjobs BONCHI