LAN配線のない部屋へWiFi中継機能をやってみた

2020/12/28

テレビで、録画番組を共有したい。というのが始まり。

新しく、レコーダーDMR-2W50(Panasonic製)を購入した。

DMR-2W50

機能として、家庭内ネットワークに接続したテレビで録画したものを再生できるというのがあったので、やってみたらできた!

それで、LAN配線をしていない部屋のテレビでも、ということになって、、家庭内ネットワークとどうつなぐ?

たまたま、頂いたものだけどWiFi親機のWSR-2533DHP3がある!

知人の家庭のインターネット接続の設定をしてあげた際にそのお礼として頂いた。同じものを2台買ってしまったらしい。

問題は、中継機能があるのかだけど、、と検索すると

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/700.htmlで発見。

「中継機能があるWi-Fiルーター」のリストにあったのでラッキー!

もともとの親機に使用しているのは、WXR2533DHP

WXR2533DHP

現在は、新しいタイプのものが販売されているが、もう10年近く使用しているから、そろそろ寿命かもしれないけど、家庭内LAN配線も設置から20年近くなるので、スイッチングハブも良く動いてくれた。でも、この有線LANが使えなくなった時は、今回の中継機能で1階と2階などをWiFiでカバーできるので今回、やってみるのもいいのかな?とか。

設定方法は意外と簡単だった。

手順は、、、、

中継器を親機のそばに置いて、以下の作業開始、数分で完了。

1.中継器とする、WSR2533DHP3の背面のスイッチを「MANUAL」+「WP」に切り替えて、そこ面のリセットボタンで購入時に戻す。

 

2.中継器のAOSSボタンを2秒程度押して、「WIRELESS」ランプが2回ずつ、連続して点滅させる。

 

3.そのまま、親機WXR2533DHPのAOSSボタンを同じように2秒程度押すと「WIRELESS」ランプが2回ずつ、連続して点滅する。

 

4.親機、中継器の「WIRELESS」ランプが点灯状態になれば完了!

 

中継器側の電源を落として目的の部屋に移動して電源を入れる。

POWERランプ、WIRELESSランプ、INTERNETランプの3つのランプがついていれば、接続完了。あとはLAN端子のどこか(LAN1~LAN4どれでも)とテレビをLANケーブルで繋げばOK。

もちろん、親機からの無線LAN電波が届く範囲というのが前提条件、とすればその範囲でいろいろな位置にいどうできるということになる、、となると使える範囲も広がるのかぁ。

無事、録画番組を見るころができるようになった。

※我が家のテレビが古い!デジタル放送が始まったころのものが置いている部屋。最近のテレビは、WiFiが使えるテレビではないかと。そうすれば、こんなことしなくても。

また、中継器もコンセントに差し込むタイプなどもあり、もっと安価のものかもしれないです。

以下、参考画像です。

1.中継器WSR2533DHP3の背面設定スイッチ

2.中継器WSR2533DHP3のAOSSボタンとWIRELESSランプ

3.親機WXR2533DHPのAOSSボタン

4.ランプの点灯、中継機能の場合は最下部の「ROUTER」ランプは点灯しない。

もう一つ、気になったので

スマホで中継器のSSIDは?と見ると、無い!というのは、中継親機の設定を引き継ぐ形になっているので親機のSSIDが表示される。

また、中継器の設定をすることで、親機のパスワードも変更されるという記述も見つけました。

 

※特に設定後に不便はない場合は、そのまま使用するほうがいいのかもしれませんが、、、変に触って親機も中継器の動かなくなったら大変です。

参考までに、

エアーステーション設定ツールで中継器の管理画面に入り、「無線設定」の中の「中継機能(WB)」を開くと、「無線LAN親機設定」で

「接続時に中継機能の設定で動作する」にデフォルトでチェックが入っています。

このチェックを外せば、中継器独自の設定ができる。このまま

「2.4 GHz (11n/g/b)」と「5 GHz (11ac/n/a)」の設定で、SSIDの部分の「値を入力」のチェックボックスにチェックを入れて、「Relay-01A」とか「Relay-01G」という名前にするとこのSSIDで表示されると思います。

※あくまで、通常に使えるのであれば、触らない方が無難です、

自己責任で行ってください。

Netjobs BONCHI